止まらない「脱キッズ」?

つい先日、学校の授業参観があり、参観そっちのけで?立ち話…(先生ごめんなさい、でも校庭だから良いかなとつい…涙)。

話題はいろいろでしたが、立ち話したのがいずれも共働きママ友ということで、放課後のことも話題に。でも、話を聞くとキッズクラブに通っているご家庭はどこも苦労しているんだな…というのが率直な印象でした(涙)

Aちゃんのお家は、やはりキッズに行きたがらず。一時は原因不明の、帰宅後に布団に潜り込んで出てこない事件もあったりして苦労されたそうな。

いまは、週2回祖父母に家に来てもらうようにして、一回は近所の習い事に通わせて、残りの2回はだましだましキッズに行かせているそう。

同じ保育園に通っていたBくん宅は、一緒に遊んでいたお友達が、家の都合で17時以降利用しなくなったことをきっかけに、「友達がいなくてつまらない」とキッズに行き渋り始めたそうな。といっても、特効薬もなく、無理無理行かせている状態だそう。

同じ保育園に通っていたCちゃんは、去年の夏明けくらいから17時以降のキッズは利用せず、夕方お友達と一緒に帰宅し、お母さんの携帯に帰宅したことを告げた後、家でしばらく一人で待っている(ゲームをやっているらしい)とか。

我が家はキッズクラブから離れてしまったので実情はわかりませんが、いったいキッズクラブの17時以降利用者(学童クラブ的機能といわれる時間帯)は、現在どの程度になっているのでしょうか?

というか、留守家庭児童が集まらないようでは、実質的にキッズクラブの「学童クラブ的機能がある」という看板は、すっかり破綻しているように見受けられるのですが、その辺りの実態、原因をぜひ議会などで調査してほしいですね。

いずれにしても本来学童が必要なのにキッズクラブから離れてしまって、きちんとした居場所もなく、綱渡りをされているお友達やママ友の姿を見るにつけ、胸が痛みます。

1年生の後半で、この状態…みんな、2年生、3年生…とまだまだ先があるのに、これからどうするの(涙)?とても、人ごとには思えず(涙涙)。

みんな、学童にくれば良いのに!と、お勧めはしつつも、みんな「いまさら感」があるのか(気にしなくて良いのに!)、これもまた原因は要究明ですが(汗)

0 件のコメント: