迷子を「大冒険」に唖然

先日、横浜市議さんとの懇談会があり、
区内の学童の保護者、指導員といっしょに参加しました。

指導員や保護者から実情を訴えました。

学童の補助金が児童20名以上と未満で200万近い差があり、
指導員の配置人数も20名未満は1人で、20名以上は2人など
児童1人の違いで運営に雲泥の差が出てしまうことなど…

議員さんの中には
「横浜市は放課後対策をはまっこ、キッズ、学童の3事業の柱ですすめてきたが、
それを見直す時期に来ているのではないか」
「少ない予算をどう分け合うか難しい」との発言もありました。

そもそも、開港記念イベントで大借金をつくっておいて、
「放課後対策にかけるお金がない」といわれても
納得いかないですが、
いずれにしても、今後どうするか知恵の出しどころ。

そのなかで学童のつくってきたもの、学童父母の力がカギを握っている気がしました。

ただ、ビックリしたのが、自民党議員の発言。
我が家の長男が、児童の出入りの激しいキッズクラブに落ち着かず、
勝手に帰宅して迷子になってしまった事件の話をすると、

「すごい大冒険をしたじゃないですか!お子さんを褒めてあげましたか?!」

「19歳になるうちの子どもは、先日京都まで一人で自転車旅行してきましたよ」
(←聞いてない)



保護者はもちろん、小学校の先生、
キッズクラブ、学童をはじめ放課後事業に関わる人たちが、
児童の安全確保にどれだけの神経と苦労をかけているか知っているのでしょうか??

こういう子どもの安全に無関心な人が議員で、
学童政策に関わっていること自体、どうかしています。

逆に言うと、こういう人が議員でいるような状況だから、
放課後事業対策の予算も増えないんじゃないかと、憤慨してしまいました。

草津温泉へ


今年の夏休みは、
家族で草津温泉に行ってきました。

何と言ってもその温泉のお湯に大満足。

私の母方の実家が山形にあって、山形に行った時に満喫する
硫黄のにおいたっぷりの温泉が大好きなのですが、
近辺ではなかなかそういう温泉に巡り会えずに
もどかしくしていました。

それで行った草津温泉。
硫黄のにおいがプンプンしていることはもちろん、
そのお湯の入り方もコツが。

大滝の湯にあった合わせ湯は
湯温ごとに(39℃から46℃まで)6つの湯船に、
1分ずつ入浴して、徐々に体を温める入浴法。

さすがに、46℃に入っている人はいませんでしたが、
44℃のお湯で足を温めたあとなら、
46℃のお湯をかけても全然平気。

猛暑で冷房を浴びてばかりで冷えていた体が、
あっという間にポカポカになりました。

さらに、町のあちこちに町営温泉(入浴無料!)があり、
大きな浴場もいくつかあって、
さらに宿泊したペンションでも貸し切り風呂があり
もー温泉三昧でした☆

長男の夏休みも、あと1週間。
長いようであっという間‥というか、
最近は夏休みが終わるのが早いから、
本当に短くなっているのか(笑)

長男の学童は、これから一週間、
劇を見に行ったり、夏休みお楽しみ会をやったり、
今日も遠足に行っているし、
夏休みもラストスパートに突入の模様。

6回しかない小学生時代の夏休みも、
もう3回目。

今年の夏、何か思い出に残っているといいな。

今年のキャンプは

今年のキャンプも、いろいろ思いで深いものがありましたが、
一番よかったのは、夜の懇親会(結局?)。

我が家も学童3年目。
いろいろな子ども、保護者との関係もできて、
そのうえでのつっこんだ話。

バカ話もしながら、仕事のことや子どものこと。

とくに今回、夫は毎晩睡眠時間2、3時間というくらい
懇親会に熱が入った様子。

帰ってからの思い出話の半分以上がそこでの話(笑)

学童って、本当に親のためにあるんじゃないか

としみじみ思います。